母さん、僕のあの傘、どうしたんでしょうね?
ええ、コンビニで買った透明のあのビニール傘ですよ。
母さん、あれは好きな傘でしたよ。
...
母さん、今日は一日中雨です。
傘をなくしてしまった僕はどこにも行けません。
コンビニもスーパーにも行けません。
母さん、
母さん、
お腹がすきました。
そんなわけで、このまま雨が止まないと
ダイエット間違いなしの単身です。
にほんブログ村
もしもし、で今日は
どんな話?
っと軽薄なあなたもpt
4月28日 GW2日目
ようやく青空に8:30出発

ブロスモーターサイクルへ
ようやくタイヤ交換をする気になった?
いやいや、
そうじゃなくて、ハヤブサ、否、コトブキ号に乗ってもイナズマンと待ち合わせ。
イナズマンはこの日コトブキ号のスペアキーを受け取りにブロスへ行くというので
待ち合わせ場所にさせていただきました。
コーヒー御馳走様でした。
それじゃ~ツーリングに出発

本日のツーは、先日開通した 気仙沼と大島を結ぶ
気仙沼大島大橋へ
無料区間が始まる鳴瀬奥松島ICより三陸道へ

この三陸道、途中1キロ程下道を走るが、気仙沼までつながったので
今までよりかなり短時間で気仙沼まで行くことができる。
だけど、250ccだと疲労度はおんなじかな(^-^;
途中 数回の休憩

14:00気仙沼到着
大橋の標識に従って進む
湾の北側にあるようです。

大橋到着
もっと渋滞しているかと思いましたが、すんなり手前の駐車場へ入れました。
下に降りて写真撮影

大島って思った以上に近い島でした。
それでは改めて
渡橋!!

美しいね~

写真はありませんが 左右の景色も最高です。

初!大島!!

海岸線沿いも捨てがたいですが、今回は亀山展望台に行くことにしました。
駐車場満車らしいけどバイクなら何とかなるでしょう。

道も綺麗です。

駐車場到着
協力金 500を払い ここから先は

無料バスで展望台へ

まだ桜が咲いてました。
展望台からの眺めは

北東側
そして気仙沼側は

こんな感じ~
橋もよく見えます。
このあと、キャンプ場を視察して
帰路に就きました。

今回、時間の関係でちゃんとした食事はとれませんでしたが
良さげな海鮮の店もありました。
無料高速を使えば3時間程度の行程
いいツーリングルートになりそうです。
にほんブログ村
海鮮の店!
それが見たかった!!
っという方もpt<(_ _)>
イナズマンと行く気仙沼大島大橋ツーリング 完
2019.04.30 / Top↑
| Home |